オーストラリア産はちみつ専門店ミタミタ |
1 ![]() ミタミタでは毎月はちみつを使ったレシピを紹介していますが、1月はレシピを掲載するのがすっかり遅くなってしまい、昨日漸く「ほうれん草とポーチトエッグのごちそうサラダ」をアップ。 毎月レシピを楽しみにして下さっている皆様、大変お待たせしました! アップするのは遅れたものの、今回のレシピのメインの食材は晩秋から冬が旬の「ほうれん草」。 ということで、今から3月の初めくらいまでが一番美味しい時期です。因みに葉が縮れた、ちぢみほうれん草は今から2月が一番糖度も上がって美味しくなりますから、普通のほうれん草の代わりにちぢみほうれん草で作っても美味しいと思いますよ。 ほうれん草がおいしい季節、おひたしや油炒めだけではなく、やわらかい葉を是非生のままサラダで食べてみて下さい。ポーチトエッグとじゃがいもも入ってボリュームのあるサラダですから、美味しいバゲットやライ麦パンなどと一緒に、週末のランチにおすすめします。これに白ワインがあれば最高です。 このレシピには、コクがあり微かにお茶やハーブの風味を持つオーストラリア産ユーカリはちみつペパーミントを使っています。この商品は只今セール中で、お買い得になっています! ▲
by mittamittahoney
| 2013-01-31 01:05
| はちみつ & 美味しいもの
![]() 2013年4月5日に、NHK文化センター豊橋教室でハチミツを使ってお菓子を作る料理教室「はちみつでお菓子作り ~春のお菓子~」を開きます。春のティータイムにぴったりのかわいらしい苺のクレープを作り、試食をお楽しみいただく講座です。一日講座ですから、気軽に参加していただけますよ。お申込みをお待ちしております♪ ▲
by mittamittahoney
| 2013-01-30 01:38
| はちみつ料理教室&はちみつ講座&イベント
毎年テニスの全豪オープンが開かれる1月は、オーストラリアが一年で一番暑い時です。
オーストラリアの南に位置するヴィクトリア州やNSW州でも時に40℃を超えることがあって、 いくら日本のような湿度はないと言ってもさすがにこの暑さは厳しすぎます。 テニスコートでボールを追う選手たちは、過酷な条件でのプレーを余儀なくされ 観ていて本当に気の毒になります。 こんなふうに、ただでさえ暑さが厳しい月なのに、今年は例年以上の酷暑のようで、 ミタミタの契約養蜂家ジョンさんの話では、先日NSW州のグレートディバインディング山脈近くで 47.5℃(!)を記録したのだそうです。 この猛暑でみつばちたちはすっかり弱ってしまい、今年のはちみつ生産量はかなり落ち込むことが 予想されています。ヴィクトリア州では今週から暑さがひと段落するようですが、弱ってしまった 蜂群のダメージは大きく、養蜂家たちは皆不安を抱えています。 1月ももうあと少し。2月になれば少しは暑さも和らぐとは思いますが、まだまだ酷暑は続きます。 みつばちにとっても養蜂家にとっても本当に厳しい季節ですが、なんとか乗り切ってくれることを 祈るしかありません。 ▲
by mittamittahoney
| 2013-01-29 08:40
| オーストラリア
2012年4月から春夏秋冬4回にわたって開講した「はちみつでブランチ!」は、
去る1月25日の~冬のテーブル編~が最終回でした。 お陰様で今回もたくさんの方にお申込みいただき、定員の枠を増やしての開講となりました。 受講生の皆様、ありがとうございました! ![]() さて、2013年度からは、新講座「はちみつでランチタイム!」がスタートします。 こちらも春夏秋冬の年4回シリーズ。1回完結型の講座です。 詳細は、ミタミタウェブサイトにありますはちみつ講座・イベントのご案内をご覧ください。 沢山の皆様のご参加を、お待ちしています。 ▲
by mittamittahoney
| 2013-01-28 10:56
| はちみつ料理教室&はちみつ講座&イベント
4月からスタートする4回シリーズの講座「はちみつでランチタイム!」と
特別講座「はちみつ講座」のご案内を、ミタミタのウェブサイトに掲載しました。 「はちみつでランチタイム!」は、 はちみつの基礎と、蜂蜜をお料理に使う際のポイントなどを学んでいただく、春夏秋冬の4回シリーズの講座です。講座では、数種のはちみつの試食と、はちみつを使ったランチにぴったりのお料理の試食もしていただきます。ちょっとしたお菓子も付いて、食べて学べる楽しい講座です。第1回目春のテーブル編は、4月17日(水)開講です。 ![]() 「楽しいはちみつ講座」は、 はちみつ講座は初めてという方に特におすすめしたい講座です。蜜源が違えば味も香りも色も異なる、はちみつの面白さや奥の深さ、そしてはちみつがどうやってできるのか、保存方法は?、なぜ固まるのかといった疑問にもお答えします。はちみつの食べ比べと蜂蜜を使ったお料理の試食付きです。開講は5月13日(月)で、1回完結の特別講座です。 ![]() 「はちみつでランチタイム!」のお申込みは今月25日スタート。「楽しいはちみつ講座」は3月1日からお申込みの受け付けを開始します。お友達とお誘いあわせの上、奮ってご参加ください。 ▲
by mittamittahoney
| 2013-01-23 17:06
| はちみつ料理教室&はちみつ講座&イベント
![]() 一宮中日文化センターで、毎月第3金曜日開講の3回シリーズの短期講座「はちみつとチーズのマリアージュ」という講座がスタートしました。1月18日はその第1回目ということで、はちみつとチーズの食べ合わせが初めてという方にもおすすめの組み合わせをご紹介しました。 この講座の良い所は、毎回数種のはちみつとチーズを試食しながら、はちみつとチーズの基礎を学ぶことができることです。短期の定期講座ですが、2月からの受講も可能ですからお気軽にお申込み下さい。。講座の御案内は、ミタミタのウェブサイトに掲載されております「はちみつとチーズのマリアージュ」@一宮中日文化センターのページをご覧ください。 ▲
by mittamittahoney
| 2013-01-18 23:12
| はちみつ料理教室&はちみつ講座&イベント
![]() 今年最初のはちみつ講座は、NHK文化センター豊橋教室でもう4年続いている 「はちみつでクッキング!」。 この講座は少数精鋭。毎月第2金曜に、10人の生徒さんと一緒に はちみつを使った美味しいお料理を作っています。 今日のテーマは「節分」。 そして、節分の食材と言えば、お豆と鰯。 ということで、この二つの食材を使って洋風のお料理を作っていただきました。 この講座の受講生の皆さんは、もう何年も継続して受講して下さっている方々ですから、 限られた調理器具でも次々にてきぱきと作業をこなし、次々にお料理を作っていかれますが、 今日は特に早くて、びっくりするくらいの時間に調理終了! お蔭で、試食タイムはゆったりとした気分で過ごしていただくことができました。 はちみつを使ったお料理教室は、名古屋でも開講のご要望をいただいておりますが、 なかなか良い場所が見つかりません。でも、なんとか今年の後半には開講できないかと 検討中です。 ▲
by mittamittahoney
| 2013-01-11 15:04
| はちみつ料理教室&はちみつ講座&イベント
先日日本の新聞にも記事が載っていましたが、ミタミタの契約養蜂家のジョンさんの話では
山火事が起きたタスマニアでは、現在行方不明の人たちが100人近くもいるそうです。 皆さんご無事だと良いのですが。 先週はヴィクトリア州でも40℃を超える日が続き、最高気温が45℃まで上がる大変な暑さ。 このまま猛暑が続くと、ヴィクトリア州でも山火事(ブッシュファイヤー)が起きる可能性が高いと、 ジョンさんはとても心配していました。山や森の近くに住んでおられる方たちは毎日を 本当に不安な気持ちで過ごしておられることでしょう。 ミツバチもこのような猛暑の時には弱ってしまいますから、ジョンさんは少し気温が下がったら 直ぐに巣箱を安全な場所に移動したいと話していました。本当ならば今すぐにでも移動させたい ところでしょうけれど、この猛暑で弱ってしまっているところに無理に巣箱を移動すると ミツバチたちに大変なストレスがかかってしまいます。ですから、とにかく今は気温が下がるのを 待つしかありません。 ヴィクトリア州では7年前にも大きな山火事があり、大変大きな被害をもたらしました。 オーストラリアの夏は1月が暑さのピークですからとても心配です。一日も早く気温が下がり、 雨が降ってくれることを祈るばかりです。 ▲
by mittamittahoney
| 2013-01-07 08:11
| オーストラリア
1 |
Mitta Mitta
オーストラリア産はちみつ
専門店ミタミタ はちみつ料理研究家・はちみつ講座講師が運営する、無農薬のユーカリはちみつとマヌカハニーのお店です♪ 検索
最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 記事ランキング
タグ
はちみつ(202)
はちみつ講座(88) レシピ(42) 美味しいもの(39) 登山(24) 料理教室(21) みつばち(19) セミナー(13) オーストラリア(12) サイクリング(12) 講座(12) 骨折(12) たわいないお話(10) 山ごはん(10) チーズ(8) クリスマス(7) クッキング(7) 中日文化センター(7) 蜂蜜講座(6) リハビリ(5) ブログジャンル
その他のジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||